大阪を中心に活動しているWebサイト「夜景を見るためのナイトハイキングコース」の運営者であり「関西ナイトハイキング」の著者の一人である松原了太、京都を中心に活動しているWebサイト「徘徊夜景・風景写真館」を運営している岡本、同じく京都でWebサイト「古都コトきょーと」を運営している田村の三人により開設されました。
ナイトハイキングはまだマイナーなジャンルで、インターネット上でほそぼそと活動していたのですが、2017年には会長・松原の活動が出版社の目にとまりナイトハイキングの本を出版するまでに至りました。
我々以外にもナイトハイキングをパーソナルに行ってきた方や、これから始めたいと思っている方、興味のある方がこの会を通じて交流を持てればと考えています。
活動内容
・例会山行
月に1~2回程度、土日祝日を中心(平日もたまに)に、関西近郊の山々に出かける例会を企画しています。
また、夜間登山だけでなく、昼間の登山も頻繁に行っております。ナイトハイキングの会ですが、昼間登山のみ参加も可能です。
月に1~2回程度、土日祝日を中心(平日もたまに)に、関西近郊の山々に出かける例会を企画しています。
また、夜間登山だけでなく、昼間の登山も頻繁に行っております。ナイトハイキングの会ですが、昼間登山のみ参加も可能です。
・集会
メンバーが集まり食事を交わしながら、山の事、夜景の事などを語り合い親睦を深める集会を行っています。
・ナイトハイキング
・ハイキング(日中)、雪山登山、アルプス登山
・沢登り
・BCスキー
運営者プロフィール
会長:松原了太 | ||
![]() |
山から見る夜景をテーマとしたWebサイト「夜景を見るためのナイトハイキングコース」の運営者であり「関西ナイトハイキング」の著者の一人。 ナイトハイキング歴10年の中で、数百もの山夜景を訪れる。大阪・生駒山にある「ぼくらの広場」からの夜景を見てこれ以上の夜景は日本には存在しないと確信したが、新しい夜景を求め、最近では全国の山に登り続ける。 |
|
活動拠点 | 好きな山夜景 | 運営サイト |
大阪 | ぼくらの広場(大阪) | 夜景を見るためのナイトハイキングコース / ハイキングコースや山行記録 |
副会長:田村拓也 | ||
![]() |
夜景をテーマとしたWebサイト「古都コトきょーと」を運営している。 京都の大文字山から見る夜景に感動し、山からしか見れない見え方や魅力にはまりナイトハイキングを行っている。 |
|
活動拠点 | 好きな山夜景 | 運営サイト |
京都 | 大文字山(京都) | 古都コトきょーと / Surilog |
かんぶ~:岡本英明 | ||
![]() |
夜景をテーマとしたWebサイト「徘徊夜景・風景写真館」を運営している。 京都を中心に関西各地を訪れるが、特に田舎の特徴的な夜景を好む。 |
|
活動拠点 | 好きな山夜景 | 運営サイト |
京都 | 外鎌山(奈良) | 徘徊夜景・風景写真館 |
web運営・デザイン担当:supira | ||
![]() |
夜景山岳会のweb運営とデザイン担当。夜景同人サークル夜行部の代表兼任。自身の好む巨大構造物を山から俯瞰する目的のためにナイトハイキングを行っている。 | |
活動拠点 | 好きな山夜景 | 運営サイト |
大阪 | 錨山(神戸) | Sidentity -ストラクチャー的風景- |