夜景山岳会のメンバーで北アルプスの立山と剱岳へ登頂してきました。
今回は初めての2泊3日でロングコースの立山縦走と剱岳へピークハントになりました。
晴天に恵まれて展望は良く、素晴らしい山行となりました。

まずは室堂バスターミナルから一の越を経て雄山へ登る

重いザックを背負ってなんとか雄山に到着。参拝してもらうことにした。

雄山の頂上。ここは後の人がいるのでさっさと山頂を撮影だけしておいた

立山の山頂・大汝山(3015m)で3人の記念撮影

重いザックを背負いながら縦走路を歩いていく。向こう側には次の日に登る剱岳が頭を出していた

これが本日キツかった別山への登り。あとは剱沢キャンプ場へ下って行くだけ

別山北峰でいい感じだったのでこまっちゃんを撮影してみる

剱沢キャンプ場に到着してテント泊。次の日に備えてしっかり睡眠をとって疲れをとる

剱岳へは険しい岩が続くが鎖があったりするので意外と楽に行くことができた

岩登りは本当に楽しい。剱岳に登ってやるぞ!という意味も込めて・・・

カニのたてばい、ここは田村君、高所恐怖症でちょっと気分が悪かったみたいだけどすんなり登ることができた

念願で憧れの剱岳(2999m)に登頂。3人プラス、一緒に登ってきた人と記念撮影を撮っていただいた

こまっちゃんがいい感じに立っていたので撮影してみた。快晴で展望もバッチリで良かった

カニのよこばいでは渋滞していた。カーブになってるところの足場で少し迷ってしまうが難なくクリアできた。こまっちゃんが少し怖がっていたけどね

慎重に岩を下るこまっちゃん。岩場は登りも面白いけど下りもあれこれ考えながらなので楽しい

剱沢に戻り、この後が暇なのと次の日はさっさと室堂バスターミナルに戻りたいので雷鳥沢でテント泊。朝起きたら立山が雲に覆われていた。二日間、天気が良かったみたいで本当にラッキーだった
最新記事 by 涼 (全て見る)
- 日本夜景100山および日本三大山夜景 - 2024年3月8日
- 残雪の霊仙山 - 2024年3月1日
- 岐阜県の鳩吹山で夜景撮影 - 2024年1月11日