朝から全て一般道で岐阜県まで行きましたが時間的には5時間くらいかかりました。そして早速ですが鳩吹山の夜景を撮影しにいきました。明るいうちの展望を見ると木が邪魔な感じがしますが、夜景となると木曽川のカーブや奥行のある非常に構図が良いと思ったのでナイトハイクしました。
鳩吹山山頂の看板と展望の雰囲気はこんな感じ。標高は313.5mと表記されているのは何故だろう!?
日没後にすぐ撮影してみたが、まだこの明るさだとハッキリと構図が見える。真ん中の木が邪魔なようでいい感じになっている
木曽川にかかる橋などをズームで撮影してみたけど、やはり引き気味で撮影したほうが構図はいい
大王製紙可児工場をズームで撮影してみた。工場はあまり興味ないけどズームで撮影するものがこれしかない
明るいうちに登って木曽御嶽山やアルプスの展望を見ようと思ったのですが、曇っていて見えなかったので残念でした。まあ、夜景撮影が目的だったので、すぐに諦めはつきました。
木が邪魔とは思っていましたが、実際に暗くなって夜景撮影をはじめると、木は邪魔に感じるどころかシルエットになっていたくらいで本当に良い構図でした。
The following two tabs change content below.
夜景山岳会の代表。「夜景を見るためのナイトハイキングコース」を運営。関東、関西を中心にナイトハイキングコースを行ったのがきっかけとなり、現在は全国のナイトハイキングコースにもチャレンジしています。
最新記事 by 涼 (全て見る)
- 日本夜景100山および日本三大山夜景 - 2024年3月8日
- 残雪の霊仙山 - 2024年3月1日
- 岐阜県の鳩吹山で夜景撮影 - 2024年1月11日